ご訪問ありがとうございます。
さくらです。

休校中に息子の小学校から「あなたの宝物は何ですか?」という作文の課題が出ました。
息子が選んだ宝物はずばりswitch。
それはそれはswitchに対する熱い思いが書いてありました。
「離したくない」「一生大事にする」「switch以外は何もいらない」・・・

なんだこれ・・・switchに恋してんのか?
若干引くわ(笑)
そんな息子の大事な大事なswitchですが、この前いきなりジョイコンが動かなくなっちゃったんです。
今までもそんなことが何度かあったけど、ジョイコンが操作できなくなったときは、シンクロボタンを押してみると直ることがあります。
画像お借りしました
でも今回は何をやってもダメで、本体に認識してもらえないし充電もできないし、うんともすんともいわなくなっちゃいました。
こりゃもうダメだ~ってことで任天堂に修理依頼することにしました。
今回は、ジョイコンを任天堂に修理依頼した際の手順、修理費用、感想などを書いていきたいと思います。
ジョイコンの修理を任天堂に依頼
修理の流れ
今まで修理に出したことがないので、とりあえず任天堂HPの修理のご案内で流れをお勉強!
修理の大まかな流れはこう。
↓
修理品を任天堂サービスセンターに送る
↓
修理品到着・受付
↓
修理代金の見積もり
↓
修理
↓
発送
↓
受け取り
switchが使えなくなって落胆してる息子のために、早速修理の申し込みをしました。
ちなみに保証期間はすでに過ぎています。
ネットで申し込み
申し込み自体はとっても簡単!
各項目を埋めていくだけですが、故障内容は詳しく書いたほうが良いみたいです。
こうした時にこんな不具合が出て今はこんな状態です~みたいな。
あと、見積もりで修理費用が〇〇円以上だったら一旦連絡が欲しいですよ~ってのも選べました。
修理費用が3500円、5500円、9000円、13000円の中から選ぶことができ、私は9000円を選びました。
ジョイコンは9000円くらいで売ってるので、9000円払って修理するなら新しく買ってしまおうかと思って。
ちなみに、HPにはジョイコンの修理・交換費用は1本2200円と記載してありました。
梱包して発送
申し込みが終わったらswitchを梱包していきます!
購入時の箱がある時はそちらに、ない場合は適当な箱に入れて、中身が壊れないようにしっかり緩衝材に包んで梱包しますよ~。
あ、忘れちゃいけないのが電源OFF!
switchってあまり電源OFFにすることないですよね?
修理に出すときは必ず電源をOFFに。
画像お借りしました

電源ボタンがある事すら知らなかった!
さてさて、ちょうどいい感じの箱を見付けて梱包完了!
中身が動かないようにクシャクシャにした新聞紙を詰めこんで、しっかり固定した状態で送りました!
修理品と一緒に、申し込み時に表示された修理お申込み番号と電話番号を書いた紙も添えて送りますよ~。

梱包に必死になりすぎてこの辺の写真一切なし!
そして、次の日にゆうパックにて発送しました。
滅多に荷物など送らない私は、送料に850円もかかったことに超ビビりました。
他にもっと安いとこあったのかな・・・。
そしてそして同じ日に、オンライン修理の申し込み受け付けましたよ~と任天堂からメールがきました。
よしっ、あとは戻ってくるのを待つのみ。
通常より時間がかかると書いてあったから、2週間以上はかかるのだろう。
そう息子に伝えたらドラマみたいに泣き崩れました。
いや、泣いてはないけど、「おれ、耐えられないかも・・・」と床に崩れ落ちてつぶやいておりました。。。
修理完了
switch到着!修理代は?
そして、発送してから10日後。
ついに任天堂から修理完了のメールが!!
思ったより早くて良かったー。
これ以上かかったら息子の心が壊れるとこだったわ。
ちなみに修理費用4180円、代金引換で届くと記載してありました。
そしてその2日後ついに。。。

無事帰還!
そして隣で狂喜乱舞する息子!
「これからは大切にするから・・・!」
って・・・マジで恋してるじゃん!

ちょっと妬くわ

しっかり梱包されて届きましたよ~。

一つ一つとても丁寧な梱包でさすがですね~。
配達される直前に、配送業者から代金引換えのご連絡をいただいていたので前もって準備することもできました。
修理内容は・・・なんと!
で、一緒に入ってた修理明細票を見てみると・・・
「ジョイコンは異常なし」
え・・・・・!?
壊れてなかったの!?
それはそれは無駄なお手数おかけしてしまって申し訳ない・・・
と思ったら、詳しい検査で本体に異常が見付かり修理したとのこと。
ついでにジョイコンも新しいのと交換しといたよ、と。
えっ、4000円でそこまでしてくれたんだー!!
壊れてないのにジョイコン交換までしてくれるなんて!
任天堂さんありがとーーー(泣)

おかげで送料の痛さもちょっと和らぎました♪

で、早速このダメっぷり↑
switchで、you tubeを見ること、友達とフォートナイトをすることが今の生きがいなんだとか。
ちなみに我が家では、ゲームした時間がそのまま勉強時間になるので、やり過ぎると本人が痛い目にあいます。
まとめ

結論。
任天堂での修理は、とてもスムーズで金額的にも妥当か安いと感じるくらい!
とても丁寧な対応をしていただけて大満足でした!
ちなみに、3ヶ月以内にまた同じ個所で同じ不具合が出たら無償で再修理してくれるとのこと!
ありがたや~~~
今のところ、本人誓い通りに大切にしてるみたいなので大丈夫そうです(笑)
ゲームって、目が悪くなる原因になったり勉強の邪魔になったりと、親としてはあまり良い印象を持たないけど、子供にとってはやはり大事な宝物。

私も小学生の時はファミコンやゲームウォッチが宝物だったなぁ・・・←年バレバレ(笑)
泣き崩れるほど大事な宝物なら、大切に大切に扱いきちんとルールを守って遊ぶこと。
そこを息子と再確認しました。
そしてもしまた壊れてしまった時は、私は迷わず再度任天堂さんにお願いしようと思います。
やはり安心して修理に出せる!
これが一番の理由です。
なんだか長々と書いてしまったけど、備忘録として、そしてどなたかの参考になれたら幸いです。
・
・
コメント