ご訪問ありがとうございます。
さくらです。
心がポキッと折れる瞬間。
「手で切れる」と書いてあるのに切れなかったとき。。。
失敗すると何故かもう絶対に手で切れない。
バスマジックリンはこの確率が高いような気がするけど気のせいですか?
花王さんに改良願いたい・・・。
手で切りたいけど切れないものって意外と多いです。
これとか↓
何か買ったとき、かなりの確率で出くわすこの透明なワイヤーみたいなやつ。
これ見た瞬間、「あー・・・はさみなきゃダメじゃん・・・」ってなります。
すぐはさみに手が届くなら良いんですが・・・
わざわざはさみを取りに行く行動がほんとめんどくさいです。
なので、いつどこではさみが必要になっても困らないように、我が家では色んな所にはさみを収納しています。
ということで、今日は「こんなところに置いておくと便利だよ!」っていう、我が家のはさみの収納場所全てをご紹介したいと思います。
「すぐに手が届く」でノンストレス!我が家のはさみ収納場所
使いたい時にすぐにはさみに手が届く。
これが外せない条件になるのではと思います。
我が家の場合は、全部で9ヶ所ありました。
洗面所
洗面所には、お風呂やトイレの洗剤、ボディーソープなどを収納していますが、冒頭でも書いた通り、手で切れると書いてあるのに切れないことが多いんですよね・・・。
なので洗面所にもはさみを置くことにしています。
これで切るのに失敗してもイラっとしない。
何なら、手で切れると書いてあっても失敗しそうなやつは最初からはさみで切ってしまいます。
他にも、洗濯物からほつれた糸が出ていたり、前髪をちょっと切りたいなんて時にも使っています。
和室の押し入れ
リビングの隣にある和室の押し入れに、文房具を収納しているBOXがあります。
この収納BOXには文房具が勢ぞろいしてるので、はさみももちろん収納しています。
家のどこに何が収納してあるか分からないうちの旦那。
でも、ここを開ければ何でも揃ってると思ってるらしく、何かを探すときはたいていここを開けるので、よく使う文房具はここに集結させています。
リビングのペン立て
ペンで何か書いたついでに何かを切ることが多いので置いています。
何かって何だと言われると思いつかないけど、ここで何かを切ることが実に多い。。。
あと、向こう側がキッチンなので、キッチンにいる時にも活用します。
リビングのテレビ台
リビングにもう一つ。
テレビ台の引き出しに入れています。
テレビ見ながら何か切りたい時にスッと手が届く。
ちなみに、写真見切れてるけどオレンジ色の小さなはさみは爪切りです。
息子が赤ちゃんの時に使ってたんですが、あまりにも使い勝手が良いので今は私が使ってます(笑)
キッチン
そして、キッチンにはキッチンバサミ。
食品を切る用に、大小一つずつあります。
キッチンの引き出しにはもう一つはさみが。
これは買ってきた花を切る時に使ってます。
我が家には仏壇があるので花を買う頻度が多いんです。
キッチンで切ることが多いので何となくここに。
ちなみに、キッチン家電の取説は全部この引き出しに収納しています。
ちょっと調べたい時にすぐ見ることができて便利です。
私は取説を熟読するタイプですっ!←意味なく急にドヤッ
玄関
下駄箱にも一本はさみを置いています。
主に、宅配で届いた荷物を解くときに使います。
ダンボールはここで開梱し、ごみを部屋に持ち込まないようにしています。
あっ、あと出かける際に、何か切りたいものがあるけど、もう靴履いちゃったからはさみ取りに行くのめんどくさいってことがなくなったのが超便利です(笑)
寝室
そして2階。
寝室のベッドサイドにあるテーブルの引き出しに一本。
ここに置くようになったのは、寝る前に手の指にある大きなささくれを発見し、わりと大きめなので切りたいけどわざわざ下に降りるのめんどくさいしもう寝たい・・・っていう、私のずぼらな思考がきっかけ(笑)
しょーもないきっかけだけどわりと活躍中です。
ちなみに大きいはさみでもささくれ切れました。←しょーもない情報
息子の部屋
そして最後、息子の部屋の机の引き出し。
勝手に失礼します・・・
まぁ、ここは私が使うことはないけど一応。
何故か二本ありました。
そして洗濯ばさみ・・・?
年末に机の中を断捨離させたのでまあまあスッキリしてるけど、何故に洗濯ばさみが残されたのかは分かりません。
まとめ
ってことで、はさみが置いてあるのは全部で9ヶ所でした。
私の眉切りばさみとかお裁縫セットのはさみとかは抜いてあります(笑)
多いのか少ないのか分からないけど、私のずぼらさが露呈されたのは確かであり・・・
ちょっとくらい動いて取ってこいや!ってことですはい。。。
でもどうせなら10ヶ所を目指したい・・・!(笑)
キリのいいところで・・・
さてと。
ずぼらな私ですが毎日のウォーキングが日課です!←
寒くて風強いけど行ってきま~~す。
・
・
ポチっと応援お願いします↓
コメント